沿革

昭和46年2月倉敷市玉島爪崎511-5(JR新倉敷駅前)に一般小型自動車運送として
「有限会社日の出運輸」を設立
昭和47年3月一般貨物自動車運送事業免許を受け、営業を開始
昭和51年9月商号を「株式会社日の出運輸」と改称
昭和51年12月福山営業所開設(現:福山支店)
昭和52年10月倉敷市片島国道2号線沿いに営業本部を新設
輸送主管センター開設(現:岡山主管支店)
昭和53年12月九州営業所開設(現:北九州支店)
昭和55年9月大阪営業所開設(現:大阪支店)
昭和57年6月備前営業所開設(現:備前支店)
昭和57年12月堺営業所開設(現:堺事業所)
昭和58年9月倉敷市片島町に本社ビルを新設、移転
昭和59年8月福岡営業所開設(現:福岡支店)
昭和62年12月水島営業所開設(現:水島港支店)
平成元年4月津山営業所開設(現:津山支店)
平成元年5月水島港倉庫事業所開設
平成2年3月企業ロゴの制定
平成13年8月広島営業所開設(現:広島支店)
平成15年3月HINODE LlNE事業部設立(現:ライン事業部 共同配送事業)
平成16年3月米子営業所開設(現:米子事業所)
平成23年10月グループ分社化に伴い、子会社として各エリアへ
全7社の日の出運輸を設立。
平成24年6月(株)日之出運輸 山陽 香川営業所開設(現:香川支店)
平成27年5月(株)日之出運輸 阪神 東大阪支店、
東大阪DCを南大阪支店として統合移設
平成27年7月(株)日之出運輸 阪神 上野事業所開設
平成30年1月(株)日之出運輸 山陽 本社(倉敷支店)移転新設
令和3年6月(株)日之出運輸 九州 北九州支店移転新設
令和5年4月(株)日之出運輸山陽、(株)日之出運輸中国、
(株)日之出運輸九州、山陽運輸倉庫(株)、美岡運送(株)が合併し、
(株)日之出運輸 西日本として発足
令和5年7月(株)日之出運輸阪神と日昭運輸倉庫(株)が
(株)日之出運輸 西日本に合併

※詳細はHINODE&SONSグループHP参照

昭和51年

昭和55年

昭和58年

平成2年

平成3年

平成16年

平成30年

全国をカバーする物流ネットワークと
独自のノウハウにより、
お客様のビジネスを最適化する
ソリューションをご提案します。